アダルトサイトなら一択!mixhostのスタンダードプラン
mixhost(ミックスホスト)スタンダードプランに関連するニュース
2020年10月22日
mixhost(ミックスホスト)の転送量目安が増量されました。
スタンダード:4.5TB/月→6TB/月
プレミアム:5.5TB/月→7TB/月
ビジネス:6TB/月→8TB/月
ビジネスプラス:8TB/月→9TB/月
2018年7月31日
WordPressのSSL化代行サービスを開始しました。
1サイトにつき8,980円になります。
Chrome等のブラウザでは、非SSL対応サイトを表示した際に「保護されていません」という警告が表示され、ユーザーからの信頼を失う可能性があります。
また、SSL非対応サイトは、Googleから評価が下がる可能性がありますので、早めの導入をオススメします。
2018年5月25日
mixhostのスタンダードプランが2018年5月25日に性能強化しました。
無料お試し期間の短縮は残念ですが、価格据え置きで大幅な性能アップとなっています。
ディスク容量:40GB→50GB
CPU:仮想2コア→仮想3コア
メモリ:1GB→2GB
転送量目安:1TB/月→2TB/月
ディスクI/O制限の緩和:最大5倍
無料お試し期間:30日→10日
2018年9月26日
mixhost(ミックスホスト)のディスク容量が大幅増量されました。
スタンダード:SSD 60GB→SSD 120GB
プレミアム:SSD 100GB→SSD 240GB
ビジネス:SSD 140GB→SSD 280GB
ビジネスプラス:SSD 180GB→SSD 320GB
エンタープライズ:SSD 240GB→SSD 360GB
2018年9月28日
2日前にディスク容量を増量したmixhost(ミックスホスト)が、さらに増量しました。
スタンダード:SSD 120GB→SSD 150GB
プレミアム:SSD 240GB→SSD 250GB
ビジネス:SSD 280GB→SSD 300GB
ビジネスプラス:SSD 320GB→SSD 400GB
エンタープライズ:SSD 360GB→SSD 500GB

mixhost(ミックスホスト)スタンダードプランの特徴
レンタルサーバー選びが初めての方や分からない単語が出てきた時には【完全版】失敗しないレンタルサーバーの選び方と合わせて読むことをオススメします。
mixhost(ミックスホスト)で一番安いプランが、このスタンダードプランです。
多くのレンタルサーバーでは、最安値プランをもっと低価格に設定して初心者用と位置づけていますが、mixhost(ミックスホスト)は一番安いスタンダードプランから本格的な利用を想定した機能が提供されています。
月額980円でアダルトサイトに対応しているというのが大きな特徴です。
mixhost(ミックスホスト)スタンダードプランの機能・スペック
月額料金
858円
レンタルサーバータイプ
共有レンタルサーバー
ディスクタイプ
SSD, RAID10
ディスク容量
250GB
データ転送量
6TB/月
快適に利用できる転送量の目安となります。超過しても自動課金されることや、直ちにアクセスできなくなることはありません。
PV目安
100万PV/月
PV数はあくまで目安であり、目安の倍以上のPV数で運用されている事例もあるそうです。
CPU
仮想4コア
メモリ
4GBメモリ
マルチドメイン(独自ドメイン)
無制限
サブドメイン
無制限
Webサーバー
LiteSpeed(ライトスピード)
PHP
PHP5系, PHP7系, PHP5/PHP7切り替え, LSPHP(LiteSpeed PHP)
使えるデータベース
MariaDB(マリアディービー), SQLite(エスキューライト)
MySQL/MariaDB利用可能数
無制限
HTTP/2
◯(HTTP/2対応)
WordPress(ワードプレス)クイックインストール/簡単インストール
管理画面から簡単にインストールができます。
無料SSL
無料SSL証明書を利用可能
世界シェアNo.1のCOMODO社を認証局に採用
自動バックアップ
毎日自動でバックアップし、過去14日分のデータが保持されます。
誤ってデータを削除した場合は、バックアップデータから復旧することが可能です。
WAF(Webアプリケーションファイヤーウォール)
WAFが導入されています。
Web改ざん検知サービス
IPS/IDSが導入されています。
アダルトサイト対応
合法なアダルトコンテンツのサイト運営が可能
電話サポート
電話サポートはありません。
メールサポート
メールでの問い合わせが可能です。
サーバー稼働率
稼働率99.99%
データセンターの立地
全てのサーバーは、防火、地震対策、自家発電、24時間管理体制の整った、日本国内の大手データセンターに設置されています。
プラン変更
利用者によるデータの移行作業不要でプランの変更が可能
無料お試し期間
10日間の無料お試し
mixhost(ミックスホスト)スタンダードプランをオススメできない人
個人向けレンタルサーバー料金比較 完全版で見ると一目瞭然なのですが、個人でレンタルサーバーを借りる場合は、もっと安い価格帯のレンタルサーバーはあります。
mixhost(ミックスホスト)スタンダードプランを借りる場合は、それなりのアクセスを最初から見込んでいるサイトやアダルトサイト以外は、【完全版】失敗しないレンタルサーバーの選び方を参考に別の選択肢を検討した方がいいでしょうあ。
mixhost(ミックスホスト)スタンダードプランをオススメしたい人
アダルトサイトを作る場合に、かなり有効な選択肢になります。
最初からアクセスを見込んでいる場合はもっと高額かつスペックの高いレンタルサーバーを最初から選んでもよいとおもいますが、試行錯誤しながらアダルトサイトを作る場合に、この月額料金はかなり魅力です。
アクセスが伸びてきたら上位プランに移行も簡単ですので、アダルトサイトを作る場合には、ほぼ一択と考えてもよいと思います。
mixhost(ミックスホスト)スタンダードプランのまとめ
アダルトサイトを作る際には、是非検討して欲しいレンタルサーバーです。