電話サポートが受けられるレンタルサーバー3選
たくさんあるレンタルサーバーの中から自分に合ったサービスを決める際の決め手の一つのサポートの充実があります。
特に初めてホームページ・Webサイトを開設する際には、そもそもどうしていいかがわからない状態になる可能性も高く、状況を確認しながらサポートを受けられる電話は重要です。
そこで、電話サポートに対応しているレンタルサーバーを調べましたので、レンタルサーバー選びの参考に役立ててください。
▼この記事の目次(もくじ)
サポートの種類とメリット、デメリット
レンタルサーバーが提供されているサポートには、大きく分けてメールで電話があります。
最近は、メールと電話の欠点を補う形でチャットが加わり、各レンタルサーバーが力を入れているのがうかがい知れます。
いつでも自分のタイミングで問い合わせが可能なメール
問い合わせフォームとメールの二種類があるものの基本的に問い合わせはメールのやり取りが中心になります。
質問をする時間帯を気にすることなく、自分のタイミングで問い合わせができるのが最大のメリットになります。
質問内容を整理してから問い合わせることができると問題解決も早いのですが、分からないことが分からない状態だと状況を共有するだけで何往復ものメールが飛び交うことになります。
問題解決を早くするためには些細な事でも正確に伝える必要があります。
コミュニケーションを取りながら問題解決が可能な電話
分からないことが分からない状態の場合には、最良のサポートとなります。
トレーニングされた専門スタッフとコミュニケーションを取りながら現状把握から問題解決まで導いてくれます。
電話サポートを受けられる時間が決まっている場合が多いですが、使える時間帯であれば初心者にも最も使いやすいサポートの形態になります。
反面、専門スタッフの知識が不足する場合は、たらい回しになった結果、同じことを何度も説明するという状況に陥る可能性もあります。
メールの気軽さとコミュニケーションが取れる電話のいい所どりのチャット
最近はチャットでのサポートをおこなっているレンタルサーバーが出てきています。
メールより短時間でやり取りができるメリットや電話よりも気軽に問い合わせができるメリットもあって、順番が回っていくるまでに長時間待たされるという印象が強い電話よりも早く回答にたどり着ける可能性が高いです。
分からないことが分からない状態の場合で、少しヒントが欲しいという場合などには有効な手段になります。
WordPressの引越しを代行してくれるJETBOY(ジェットボーイ)
番外編になりますが、現在、広く使われているWordPressの引越しを無償で代行してくれるのがJETBOY(ジェットボーイ)です。
スマートフォンの普及によりホームページ・Webサイトの表示速度の重要度がますます高まり、ユーザーの満足度に大きな影響を与えるようになっています。
高速なレンタルサーバーへの移行を検討している方の中で、WordPressの引越しで躊躇している場合は、JETBOY(ジェットボーイ)がひとつの選択肢になりそです。
一部有料にはなりますが、CPIでもサーバー引越しの代行サービスを受け付けています。
CPIのサーバー移転代行サービス
各レンタルサーバーのサポート状況
調査した25のレンタルサーバーのうち13のレンタルサーバーが電話サポートに対応しています。
全レンタルサーバーが対応しているメールサポートと違い
条件付きの3つのサービスと合せると6割のサービスで電話サポートが受けれることになりまし。
※表は、横にスクロールしますので、表を横方向にスワイプしてご覧ください。
レンタルサーバー サービス名 | 電話 サポート | メール サポート | チャット サポート |
---|---|---|---|
JETBOY(ジェットボーイ) | × | ◯ | × |
mixhost(ミックスホスト) | × | ◯ | × |
ColorfulBox (カラフルボックス) ![]() | ◯ | ◯ | ◯ |
ConoHa WING (コノハ ウイング) ![]() | ◯ | ◯ | ◯ |
さくらのレンタルサーバー | ◯ | ◯ | × |
LOLIPOP!(ロリポップ!) | △※1 | ◯ | ◯ |
XSERVER(エックスサーバー) | ◯ | ◯ | × |
wpX Speed(ダブリュピーエックス スピード) | ◯ | ◯ | × |
XSERVER BUSINESS(エックスサーバービジネス)![]() | ◯ | ◯ | × |
WebARENA SuiteX (ウェブアリーナ スィートエックス) ![]() | × | ◯ | ◯ |
WebARENA SuiteS (ウェブアリーナ エス) ![]() | × | ◯ | × |
リトルサーバー (Little Server) | × | ◯ | × |
KAGOYA JAPAN(カゴヤ・ジャパン) WordPress専用サーバー ![]() | ◯ | ◯ | × |
KAGOYA JAPAN(カゴヤ・ジャパン) 共有サーバー ![]() | ◯ | ◯ | × |
WADAX(ワダックス) | ◯ | ◯ | × |
CPIレンタルサーバー | △※2 | ◯ | × |
Z.com WP(ゼットコム ダブリュピー) | ◯ | ◯ | × |
Z.com(ゼットコム) | ◯ | ◯ | × |
heteml(ヘテムル) | ◯ | ◯ | × |
VALUE-SERVER(バリューサーバー) | × | ◯ | ◯ |
FUTOKA(フトカ) | ◯ | ◯ | × |
StarServer (スターサーバー) ![]() | × | ◯ | × |
iCLUSTA+ (アイクラスタプラス) ![]() | ◯ | ◯ | × |
CORESERVER (コアサーバー) ![]() | × | ◯ | ◯ |
お名前.comレンタルサーバー | ◯ | ◯ | × |
ラクサバ![]() | × | ◯ | × |
※1 LOLIPOP!(ロリポップ!)の電話サポートは、スタンダードプラン以上で有効になります。
※2 CPIレンタルサーバーの電話サポートは、レンタルサーバー契約直後の初期トラブル対応、もしくは有料サポートになります。
電話サポートがあるレンタルサーバー3選
電話サポートを提供している13のレンタルサーバーの中から運用実績や価格等も考慮して、特におすすめなレンタルサーバーを紹介します。
最近主流となっているWordPresssに特化したレンタルサーバーもあって迷ってしまいますが、レンタルサーバー選びの参考にしてください。
運用実績豊富なさくらレンタルサーバー
東証一部上場企業のさくらインターネット株式会社が運営しているレンタルサーバーです。
抜群の運用実績と合わせて信頼度の高さが大きなメリットとなります。
個人利用で使われるケースが多いと思われるスタンダードプランは月額400円以下と安く十分なスペックもありますので、悩んだらさくらインターネットのスタンダードプランを選んでおけば間違いはないでしょう。
詳しくは下記の記事も参考にしてください。
※表は、横にスクロールしますので、表を横方向にスワイプしてご覧ください。
さくらのレンタルサーバー | ライト | スタンダード | プレミアム |
---|---|---|---|
初期費用 | 1,048円 | 1,048円 | 1,048円 |
月額費用 (12ヶ月契約時の費用) | 131円 | 437円 | 1,310円 |
無料お試し期間 | 14日 | 14日 | 14日 |
ディスク容量 | 10GB | 100GB | 200GB |
ディスクタイプ | HDD | HDD | HDD |
CPU | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
メモリ | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
マルチドメイン (独自ドメイン) | 20個 | 200個 | 300個 |
サブドメイン | 20個 | 200個 | 300個 |
データベース (MySQL) | × | 50個 | 100個 |
無料SSL | ○ | ○ | ○ |
PHP7 | ○ | ○ | ○ |
WordPress 簡単インストール | ○ | ○ | ○ |
自動バックアップ | ○ | ○ | ○ |
メールアカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
転送量目安 | 200GB/日 | 700GB | 800GB |
メールサポート | ○ | ○ | ○ |
電話サポート | ○ | ○ | ○ |
データセンター立地 | 日本国内 | 日本国内 | 日本国内 |
サーバー監視体制 | 24時間365日 有人監視 | 24時間365日 有人監視 | 24時間365日 有人監視 |
WAF | ○ | ○ | ○ |
価格は全て税込表記になります。
2021年4月時点
運用実績と高速なWorPerssならwpX Speed(ダブリュピーエックス スピード)
XSERVERで有名なエックスサーバー株式会社が運営するレンタルサーバーです。
評価の高いXSERVERをWordPressに最適することにより大幅な表示速度の向上を図っています。
wpX Speed(ダブリュピーエックス スピード)の最大の特徴は、利用料金の支払いが時間単位+上限価格になっている点です。
負荷が高い時は上位プランの高単価+ハイスペック、負荷が少ない時には低単価+低スペックのプランを使い分けることができます。
WordPressを使うと決まっている方は是非選択肢のひとつに加えてください。
※表は、横にスクロールしますので、表を横方向にスワイプしてご覧ください。
wpX Speed (ダブリュピーエックス スピード) | W1プラン |
---|---|
初期費用 | 無料 |
月額費用 (12ヶ月契約時の費用) | 2.2円/時 上限1,320円/月 |
無料お試し期間 | 15日 |
ディスク容量 | 200GB |
ディスクタイプ | SSD |
CPU | 2コア |
メモリ | 2GB |
マルチドメイン (独自ドメイン) | 無制限 |
サブドメイン | 無制限 |
データベース(MySQL) | 無制限 |
無料SSL | ○ |
PHP7 | ○ |
WordPress 簡単インストール | ○ |
自動バックアップ | ○ 7日分 |
メールアカウント | 無制限 |
転送量目安 | 2.5TB/月 |
メールサポート | ○ |
電話サポート | ○ |
データセンター立地 | 国内大手データセンター |
サーバー監視体制 | 24時間365日監視 |
WAF | ○ |
価格は全て税込表記になります。
2021年4月現在
価格を押さえた高速なWordPressならZ.com WP(ゼットコム ダブリュピー)
wpX Speed(ダブリュピーエックス スピード)をさらに一歩WordPressに特化したのがZ.com WP(ゼットコム ダブリュピー)です。
オートスケール機能により、アクセスが集中した時にはサーバーリソースを自動的に増強し、ステージング環境(テスト環境)でテストをしてワンクリックでプロダクション環境(本番環境)にデータをコピーできる機能も備わっており、WordPressでホームページ・Webサイトの構築を前提にしている場合は、有力な選択肢になります。
※表は、横にスクロールしますので、表を横方向にスワイプしてご覧ください。
Z.com WP (ゼットコム ダブリュピー) | エントリープラン | ベーシックプラン | ビジネスプラン |
---|---|---|---|
初期費用 | 1,100円 | 1,100円 | 1,100円 |
月額費用 (12ヶ月契約時の費用) | 440円 | 1,166円 | 2,090円 |
無料お試し期間 | 14日間 | 14日間 | 14日間 |
ディスク容量 | 10GB | 30GB | 100GB |
ディスクタイプ | SSD | SSD | SSD |
CPU | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
メモリ | 非公開 | 非公開 | 非公開 |
マルチドメイン (独自ドメイン) | 5個 | 10個 | 30個 |
サブドメイン | 5個 | 10個 | 30個 |
データベース(MySQL) | 5個 | 10個 | 30個 |
無料SSL | × 100円/月 | × 100円/月 | × 100円/月 |
PHP7 | ○ | ○ | ○ |
WordPress簡単インストール | ○ セットアップ済 | ○ セットアップ済 | ○ セットアップ済 |
自動バックアップ | ○ | ○ | ○ |
メールアカウント | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
転送量目安 | 15GB/日 | 50GB/日 | 200GB/日 |
メールサポート | ○ | ○ | ○ |
電話サポート | ○ | ○ | ○ |
データセンター立地 | 国内大手データセンター | 国内大手データセンター | 国内大手データセンター |
サーバー監視体制 | 24時間365日 監視システム | 24時間365日 監視システム | 24時間365日 監視システム |
WAF | × | × | × |
オートスケール (サーバー性能の自動調整) | × | ○ | ○ |
ステージング環境(テスト環境) | ○ | ○ | ○ |
価格は全て税込表記になります。
2021年4月現在
「電話サポートが受けられるレンタルサーバー3選」まとめ
最後まで「電話サポートが受けられるレンタルサーバー3選」をご覧いただきありがとうございます。
初心者でも上級者でも本当の困ったときに頼りになるのが電話です。
専門スタッフに状況を説明したり質問される中で現状の整理ができて、問題解決に近づく可能性は高いです。
時間を選ばないメールでの問い合わせとコミュニケーションが取れる電話での問い合わせをうまく使い分けて、ホームページ・Webサイトをより良くしていきましょう。
電話サポートに対応しているレンタルサーバーは多いですが、この記事にも書いた通り特に下記のレンタルサーバーがおすすめです。
さくらのレンタルサーバー公式サイト
wpX Speed(ダブリュピーエックス スピード)公式サイト
Z.com WP(ゼットコム ダブリュピー)公式サイト