次世代レンタルサーバーとして感度が高い人に人気の高いColorfulBox(カラフルボックス)とレンタルサーバーの老舗中に老舗であるXserver(エックスサーバー)。
ColorfulBox(カラフルボックス)は後発のレンタルサーバーとしてクラウド型サーバーの長所を取り入れて既存レンタルサーバーの欠点克服を目指しているレンタルサーバー、一方Xserver(エックスサーバー)はインターネット黎明期からサービスを始め安定性の高いレンタルサーバーとして評判の高いレンタルサーバーです。
レンタルサーバーとして考え方や運用実績などが大きく異なるため選択に迷う方が多いと思います。
ColorfulBox(カラフルボックス)とXserver(エックスサーバー)のスペック/性能、プランを比較することで、それぞれのサービスの特徴を理解に役立ててもらい、利用目的にあったレンタルサーバー選びの一助にしてください。
ColorfulBox(カラフルボックス)とXserver(エックスサーバー)の基本スペック比較
※表は、横にスクロールしますので、表を横方向にスワイプしてご覧ください。
| 比較項目 | ColorfulBox(カラフルボックス) | Xserver(エックスサーバー) |
|---|---|---|
| サービス開始年月 | 2018年7月 | 2003年7月 |
| 運用サイト数 | 非公開 | 250万件以上 |
| Webサーバー | LiteSpeed(ライトスピード) | Nginx(エンジンエックス) |
| PHP | PHP5系, PHP7系, PHP5/PHP7切り替え | PHP5系, PHP7系, PHP5/PHP7切り替え, CGIモード, モジュールモード |
| データベース | MariaDB(マリアディービー) | MySQL(マイエスキューエル) |
| HTTP/2 | 利用可能 | 利用可能 |
| WordPress(ワードプレス)クイックインストール/簡単インストール | 利用可能 | 利用可能 |
| 自動バックアップ |
過去14日分の自動バックアップに対応しています。 |
無料でWeb・メールデータの過去7日分、MySQLデータベースの過去14日分を1日1回自動バックアップします。 |
| アダルトサイトの公開 |
アダルトサイト公開可能 |
アダルトグッズを取り扱うコンテンツ、同人系コンテンツのサイト公開は許可されています。 ただし、性行為、またはそれを連想させる画像・動画を掲載するサイトの公開は禁止されています。 |
| WAF(Webアプリケーションファイヤーウォール) | WAFの利用が可能です。 IPS(Intrusion Prevention System)とIDS(Intrusion Detection System)も利用可能です。 |
|
| 無料SSL | 利用可能(Let’s Encrypt) | 利用可能(Let’s Encrypt) |
| 電話サポート |
上位プランのBOX7、BOX8から電話サポートの提供があります。 |
利用可能(土日祝除く) |
| メールサポート |
利用可能 |
|
| チャットサポート | 利用可能 | |
| サーバー稼働率 | 非公開 | 99.99%以上 |
| データセンター立地 | 国内データセンター 東京もしくは大阪の選択が可能 |
国内データセンター |
| 回線バックボーン | 10Gbpsの大容量バックボーン | 総計1.39Tbpsの大容量バックボーン |
| プラン変更 | 可能(データ移行不要) | 可能(データ移行不要) |
| 無料お試し期間 | 30日間 | 10日間 |
ColorfulBox(カラフルボックス)とXserver(エックスサーバー)をもっと知りたい方は、詳細な解説記事をご覧ください。
参考記事1:カラフルボックス(ColorfulBox)レンタルサーバー 完全ガイド【2024年版】
参考記事2:エックスサーバー(Xserver)レンタルサーバーの完全ガイド【2024年版】
ColorfulBox(カラフルボックス)とXserver(エックスサーバー)のプラン比較
ColorfulBox(カラフルボックス)とXserver(エックスサーバー)それぞれの人気プランで費用、スペック等を比較してみました。
※表は、横にスクロールしますので、表を横方向にスワイプしてご覧ください。
| 比較項目 | ColorfulBox(カラフルボックス) BOX2プラン |
Xserver(エックスサーバー) スタンダードプラン |
|---|---|---|
| 初期費用 | 無料 | 無料 |
| 月額(年間契約時) | 1,060円 | 1,100円(税込) |
| ディスクタイプ | SSD | SSD |
| ディスク容量 | 400GB | 200GB |
| 利用可能データベース数 | 無制限 | 無制限 |
| マルチドメイン数 | 無制限 | 無制限 |
| サブドメイン数 | 無制限 | 無制限 |
| 転送量 | 18TB/月 | 無制限 |
| PV目安 | UU数(ユニークユーザー数)で15,000人/日 | |
| 引っ越し代行サポート | オプション 1サイト12,800円 |
WordPress簡単移行機能あり |
ColorfulBox(カラフルボックス)とXserver(エックスサーバー)には、上述した以外にも複数のプランがあります。
各レンタルサーバーのプランと価格に興味がある方は下記の記事が参考になります。
関連記事:レンタルサーバー料金で比較するWordPressが使える個人向けサーバー
ColorfulBox(カラフルボックス)が向いている人
ColorfulBox(カラフルボックス)は、データを安全に保護するためにバックアップを置くサーバーの場所を東京と大阪で選べるのは大きなメリットです。
ホームページ・Webサイトとは異なる場所を選ぶことで万が一大規模な障害が発生したとしても物理的に離れている場所にバックアップがあればデータを失うことはありません。
ホームページ・Webサイトを公開しているサーバーとバックアップが保存されているサーバーが物理的に離れているため安全性という意味では、ColorfulBox(カラフルボックス)がリードしています。
カラフルボックスは初回契約50%OFFで月額484円〜
そして、Xserver(エックスサーバー)との一番の違いは、長期間に設定された無料お試し期間になります。
一般的なレンタルサーバーでは、10日〜14日に設定されることが多い無料お試し期間が、ColorfulBox(カラフルボックス)では二倍以上の30日に設定されています。
約一ヶ月の無料お試し期間を活かして、納得できるまでColorfulBox(カラフルボックス)を使い倒すことができるので、利用に迷うようであれば、まずは無料お試し期間を活用してまずは使ってみることをオススメします。
Xserver(エックスサーバー)が向いている人
レンタルサーバーを検討する場合に必ずと言っていいほど選択肢にはいってくるのがXserver(エックスサーバー)です。
老舗中の老舗で、運用実績という意味ではColorfulBox(カラフルボックス)の数段上をいっています。
月額693円〜エックスサーバーは2025年5月7日まで最大30%OFF実施中
特に高いパフォーマンスがXserver(エックスサーバー)の特徴で、運用ノウハウも含め、ハイパフォーマンスを求める方は、Xserver(エックスサーバー)を選ぶことをオススメします。
初期費用は掛かりますが、月額費用がColorfulBox(カラフルボックス)よりも60円安くなるため毎月のコスト削減が可能です。
長い目で考えてコストを抑えたいという方には、Xserver(エックスサーバー)をオススメします。

