安定稼働と充実したサポートのXSERVER(エックスサーバー)X10プラン
XSERVER(エックスサーバー)X10プランに関連するニュース
■2018年8月23日
「自動バックアップ」機能で取得した「MySQLデータベース」のデータベースバックアップデータを無料で復元できる「MySQLデータベース復元」機能が追加されました。
「MySQLデータベース復元」機能は、サーバーに自動保存されているデータベースバックアップデータから、過去7日分のMySQLデータベースを復元することができる機能です。
本機能では、面倒な作業は必要なく、サーバーパネルからの簡単な操作のみで、
バックアップされたデータの復元が可能です。
これまで「自動バックアップ」のデータ提供には手数料が必要でしたが、「MySQLデータベース復元」機能は無料で使うことができます。
詳細は、XSERVER(エックスサーバー)公式サイト のサポート→ニュースで確認できます。
■2018年7月18日
全プランで無料で使える「WAF設定」機能が提供されました。
WAFとはウェブ・アプリケーション・ファイアウォールの略称で、Webサイト上で動作するプログラムの脆弱性に対する主要な攻撃を幅広く防ぐことが可能です。
Webサイトに「WAF設定」機能を適用することでより一層、セキュリティを強化できます。
■2018年7月12日
簡単インストール機能で新規にインストールする「WordPress」において、最新版の「WordPress 4.9.7 日本語版」に対応しました。
■2018年6月13日
XSERVER(エックスサーバー)は、レンタルサーバー ハードウェアの増強を発表しました。
増強内容は以下の通りで、大幅な性能アップが期待できそうです。
・Intel Scalableプロセッサーを採用しCPU性能が約1.5倍に向上
・搭載メモリの増強(192GB → 256GB)
・最大4.6倍の大幅なディスク性能の向上
既存ユーザー向けの対応として、2018年8月以降に順次新サーバーに移行されるそうです。
詳細は、XSERVER(エックスサーバー)公式サイト のサポート→ニュースで確認できます。

XSERVER(エックスサーバー)X10プランの特徴
レンタルサーバー選びが初めての方や分からない単語が出てきた時には【完全版】失敗しないレンタルサーバーの選び方と合わせて読むことをオススメします。
X10プランは、XSERVER(エックスサーバー)の最安値プランになります。
XSERVER(エックスサーバー)の最大の魅力は、サービスの安定性です。
99.99%と高いサーバー稼働率と大量のアクセスで高負荷になっても安定したレンタルサーバーとしての評価はピカイチです。
もう一つの大きな魅力として、サポートの充実があります。
平日限定(土日祝除く)という制約はありますが数少ない電話サポートを受けられるレンタルサーバーになります。
メールでの問い合わせには、必ず24時間以内に対応してもらえます。
初期費用3,000円、月々の料金は12ヶ月契約で月額1,000円と決して安くはありませんが、レンタルサーバーの運用実績や充実した機能・スペックを考えると納得ができる料金設定になります。
レンタルサーバーの価格帯が気になる人は、「個人向けレンタルサーバー料金比較 完全版」で確認してください。
XSERVER(エックスサーバー)X10プランの利用実績
運用サイト数160万件以上の実績があります。
XSERVER(エックスサーバー)X10プランの機能・スペック
初期費用
3,000円
月額料金
1,000円
レンタルサーバータイプ
共有レンタルサーバー
ディスクタイプ
SSD, RAID10
ディスク容量
200GB
データ転送量
70GB/日(データ転送量を超えても課金はありません)
マルチドメイン(独自ドメイン)
無制限
サブドメイン
無制限
Webサーバー
Nginx(エンジンエックス)
PHP
PHP5系, PHP7系, PHP5/PHP7切り替え, CGIモード, モジュールモード
使えるデータベース
MySQL(マイエスキューエル)
MySQL/MariaDB利用可能数
50個
HTTP/2
◯(HTTP/2対応)
WordPress(ワードプレス)クイックインストール/簡単インストール
◯
無料SSL
無料SSL証明書 Let's Encrypt対応
自動バックアップ
無料でWeb・メールデータの過去7日分、MySQLデータベースの過去14日分を1日1回自動バックアップします。
ただし、復旧用のデータ提供には費用が発生します。
Web・メールデータ:10,000円(税別)
MySQLデータベース:データベース1つにつき5,000円(税別)
2018年8月23日から「MySQLデータベース復元」機能が提供され、「自動バックアップ」機能でサーバーに自動保存されている「MySQLデータベース」バックアップデータの過去7日分の「MySQLデータベース」無料で復元できるようになりました。
8日以上前の「MySQLデータベース」バックアップデータからの復元は有料となります。
アダルトサイト対応
アダルトグッズを取り扱うコンテンツ、同人系コンテンツのサイト公開は許可されています。
ただし、性行為、またはそれを連想させる画像・動画を掲載するサイトの公開は禁止されています。
電話サポート
◯(土日祝を除く)
メールサポート
24時間365日のメールサポート。メールでのお問い合わせは、24時間以内に対応。
サーバー稼働率
稼働率99.99%以上
回線バックボーン
総計722Gbpsの大容量バックボーン
データセンターの立地
国内データセンター
プラン変更
利用者によるデータの移行作業不要でプランの変更が可能
無料お試し期間
10日間
XSERVER(エックスサーバー)X10プランの欠点
初めてレンタルサーバーを借りる人にとっては、価格が大きな障壁となります。
年間契約を結んだ場合、月額料金1,000円(税別)×12ヶ月で12,000円(税別)に初期費用3,000円(税別)を加えて、初年度15,000円(税別)、二年目以降12,000円(税別)となります。
XSERVER(エックスサーバー)の運用実績と安定性を考えると決して高い金額ではありませんが、価格だけをみると他の選択肢もでてきます。
XSERVER(エックスサーバー)X10プランをオススメできない人
価格を重視する人にとっては、少し高価格帯のレンタルサーバーになります。
サポートの充実やレンタルサーバーとしての実績、安定線よりも価格という人にとっては、別の選択肢があると思います。
XSERVER(エックスサーバー)X10プランをオススメしたい人
サポートが充実しており、価格は二の次で手厚いサポートが欲しい人に使ってもらいたいレンタルサーバーです。
XSERVER(エックスサーバー)X10プランのまとめ
電話サポートと24時間365日のメールサポートは初心者にも上級者にも嬉しいサービスです。
また、高負荷でも安定して稼働するサーバーは、業界でも定評があります。